それほど興味はないんだけど。四季の花々を撮影するのも楽しい。
● 遠くまで歩いたときほど満足感はある。
● 最近は心拍数をあげて(110-120) 歩いている。
● 犬を飼っている人はワンちゃんとの散歩があるので健康的にもいい。
● 運動好きの人や運動嫌いの人でも楽しければやるようになる。なにか楽しみを見つけて歩こう。
歩くことは有酸素運動。ジムに行って室内でバーベルとか瞬間的に筋肉を使うのは無酸素運動。無酸素は筋肉つけるのに良いのですが、僕は嫌いなんです。(疲れるから)
● 年に何度かはハイキングに行くのですが、そのときは運動ですがそれほど行かないし。やはり毎日や週に何度かするのはウォーキング。
最近行った一番の長距離
● JR堺市駅からJR天満駅(長居公園-あべのハルカス-黒門市場-道頓堀-船場センタービル-中之島公会堂-天神橋筋商店街(20km-5時間)
● JR堺市から浜寺公園-鳳駅(10km-3時間)
● JR堺市から南海岸和田駅まで(25km-6時間)
ウォーキングの効果
●生活習慣病の予防になる。病気が改善される。克服する。
●体力がつくから新陳代謝がよくなる
●筋肉もつくので、意識して歩くと身体全体が病気しにくくなる
●公園や自然の中を歩くとストレスも忘れてなくなる。
●気持ちのいい自然の中で身体を動かすと脳も活性化して認知症にもなりにくくなる。
●運動は健康寿命を長くする