ドロップボックスでデータのやり取り 

 

ドロップボックスを使う

 僕はドロップボックスが一番気に入っている。。その理由はスマホで撮影した写真は帰宅後wi-fi環境になるとドロップボックスにアップロードされるように設定しているから。

https://db.tt/Rcx08H59

 

<

 他人にファイルやフォルダや動画を送る時も、、ドロップボックスから送る。相手はドロップボックスをインストールしていなくてもダウンロードが出来る。

(普通はメールで送る場合はプロバイダーによるが20MBくらいまで。。10MBくらいのところもある。そのために 宅ファイル便firestorageで送られてくる。
これは各サイトにアップして、そこからダウンロードしてもらうと言う方法。。(もちろん他人は見れないようになっている)

 ドロップボックスも同じ。。自分のデータ、写真、動画、等をアップして、そのリンクURLを相手に教えてダウンロードしてもらうという方法。

dropbox

ドロップボックス中身
ドロップボックス中身
タスクバーに表示
タスクバーに表示
タスクバーからの表示
タスクバーからの表示
共有する
共有する
相手のメールを入れる
相手のメールを入れる

 最大の特徴は大きな動画等も送れる。

 同じ作業ファイルを共同で使える。(たとえば社内で隣の机という場合。。本社と支社という場合。その中に(本社支社フォルダ)を作っておく。

本社がその中を取り出して作業をして、再び入れておく、支社がその作業済みファイルを入れて再びそこにれておく。

同じアカウントはもちろん別のアカウントでもできる。。

 もちろんスマホからでも送れるし、見ることができる

 

スクリーンショットでドロップボックスに保存

タスクバーを右クリックする
タスクバーを右クリックする
 
ギアのアイコンから基本設定
ギアのアイコンから基本設定

 

インポートをクリック
インポートをクリック
スクリーンショットを共有にチェックを入れる
スクリーンショットを共有にチェックを入れる

 

≪ 筆ぐるめへ読み込み(エクセルの住所録)  |  パソコン購入相談 ≫