コンビニ印刷でA4で写真 

 

大きな写真を安く印刷するPDF

 

 自宅プリンターはA4まで印刷できる。。しかし家庭用なので写真用紙やいい紙をいれたり、試し刷りしたり。インクもいいのを使ったり面倒だから。

● コンビニの写真はサービスサイズか2Lか?あとは証明用写真とかだ。

これもきれいに印刷できるが。大きいのはカメラ専門店や大型カメラ店にいくのが普通。

 これを止めて100円で印刷する。(PDFファイルに変換して)

 結果を先に言えば、画質は非常にいい。。(紙がいいからか)値段は安いのはいい。

相手に渡して使うには、ラミネートしたり、額に入れたりしないとペラペラ。。これが欠点

● これをするには写真データをPDFファイルにして、USBメモリーやSDカードに入れてコンビニの機械の前に行く。

●PDFにするにはイラストレーターやPhotoShopはすぐできるが。最近はワードやエクセルでもできる。

挿入から図を選んで。

 

挿入から図を選んで。
余白も少なくする
余白も少なくする
A3に印刷するならサイズも選ぶ
A3に印刷するならサイズも選ぶ
保存と送信で保存先をデスクトップにするとわかりやすい
保存と送信で保存先をデスクトップにするとわかりやすい

● このPDFファイルをUSBメモリーに入れてコンビニへ

 

≪ HDDの分割  |  CSVファイルの変換 ≫