Tweet |
|
トンネルの中を歩く武田尾温泉に
■ 20年ぐらい前に歩いた宝塚の近くの旧国鉄に廃線跡を歩きました。何も資料もマップもなく下調べもしないで思い出せるだろうと思いながら。
■ JR生瀬駅からJR武田尾駅まで電車で言えば2駅なんですが。
■ ゴールデンウイークなのでハイカーが多く。ハイキングとウオーキングの間位。大阪で言えば箕面の滝道を歩くみたいな感じです。
■ 懐中電灯は必ず必要です。スマホのライトではあまり明るくならない。(僕も準備していたけど、忘れた)
■ 土日は人が多そうなのですが、平日に一人で歩くのは怖くてトンネルの中には入れないかもしれない。(笑)

廃線跡を歩く武田尾に

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 枕木の道

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く懐中電灯は必要

廃線跡を歩く 桜の名所になっている

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 途中休憩ポイントもある「

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 生瀬から歩き始めてすぐ

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 古い鉄橋と風景は絶景だ

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 武田尾そばには食堂が見える

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く 武田尾にトイレ。

廃線跡を歩く 武田尾から反対に歩くこともできるのだが。食堂売店休憩所から駅まで7分位。

廃線跡を歩く武田尾

廃線跡を歩く武田尾