起動したときのフォントを変更する 

 

初期(デフォルテ)の書体

イラストレーターを起動して文字を書くときにフォントを選択します。
毎回 MSゴシック体になっているので、これを毎回好きな文字に変更します。
一度変更しておいたらよく使う文字は同じなので楽です。

 隠しファイルの表示にチェック
エクスプローラーからそのデータのある場所を探します。win8.1の場合

隠しファイルにチェックを入れる
隠しファイルにチェックを入れる


隠しファイルの表示にチェックを入れないとAppDataの場所がわからない場合があります
[ユーザー]- [ユーザー名]-[ AppDate] - [Roaming ]-[Adobe ] -[Adobe Illustrator CS6 Settings]- [ ja_JP]- [ x64 ]-[ New Document Profiles]
 
変更するデータ

変更するデータ
変更するデータ

上のデータを開いてから
[メニュー]-[ウインドウ(W)]-[書式 ]-[文字スタイル ]-[文字スタイルオプション]-[ オプション]-[ 基本文字形式] 好きな書体を選択
● 文字スタイルオプションの場所がわからない時はこの画像を見て!

文字スタイルオプション
文字スタイルオプション

 僕はメイリオが好きなのでメイリオに書き換えしました
文字スタイルオプション
全部のaiデータを書き換えないとイラレ起動した時にうまくいかないかもしれません。
失敗しても戻せるようにバックアップが必要です。
● 書き換えて保存するときに保存できない時は別名で保存して同じファイル名で書き換えるとOK!

デフォルテの文字がメイリオになった
デフォルテの文字がメイリオになった

 

 

≪ ビデオセーフエリアの緑のラインを消す  |  フォトショップ(写真の一部にモザイクをかける) ≫