Tweet |
|
googleKeepで便利に使う
google-keepでメモを同期
googleKeepでメモを取る
● 最近はほとんどのメモはgooglekeepでする。パソコンすることは付箋に書くのだが、持ち歩くデータはKeepを使う。
写真やはカメラで撮影してドロツプボックスに入れるように設定しているのだが。
出先で聞いたことやややこしいことはスマホで打ち込む。
ちょっとした 普通に明日の約束でも14時半大阪駅ですよ!というようなことでもメモル。
これとgoogleカレンダーだけでほとんどOK。。

google-keepのパソコン画面
● Keep のメモの中には仕事とか買い物とか別件とか普通のメモとかを分けている。。
どうしてもスマホでは詳しく打つのって面倒だから、、後にパソコンで修正する。
● 出先だとスマホで打って保存。パソコンで表示して書き直したり、別に移動したり。
● パソコンの中のその日必要なデータをkeepに保存。(例えば知らない行き先の住所とか)出先でスマホで見る。
● 新しくメモするときはプラスを使う
ほとんどはスマホでメモを取って、後にパソコンで修正する。。同期しているので、スマホもタブレットからでもいつも見やすくなる。

google-keepのスマホ画面