Tweet |
|
Gmailの保存先の変更・添付ファイル等
■ 下の方にスマホの場合に保存先が書いています。
gmailの添付ファイルの保存先を変更する
メールで写真やデータを送られてきた時に僕はGメールで受信する。添付書類をダウンロードしようとボタンを押したら、ダウンロードフォルダに保存される(既定の設定では)
保存だけならいいのですが、作業するときには面倒だ。。だからデスクトップに保存されるように設定を変える。
このまま押せば、ダウンロードフォルダに保存される
メールの設定ではなくGoogleCromeの設定を開く
ずっと下にスクロールする
詳細設定の表示を押す。
赤マルの変更で保存先を決める。今回はデスクトップ。
僕はいつもgoogleCromeを使うのですが、
IEの場合は(インターネットエクスプローラー)
設定から(ダウンロードの表示)-
(オプション)-(デスクトップ)に変更しておく。

IEの設定から ダウンロードの表示を押す

オプションを開く

規定の設定はダウンロードフォルダ

わかりやすくデスクトップに変更する

ダウンロードするときに保存ではなく名前をつけて保存にするとどこに保存させるかわかる
★ どうしても解りにくい場合は
ダウンロードから名前をつけて保存にする。(このときにデスクトップを選ぶ)

名前をつけて保存
これで、見失うことはない!
アンドロイドの場合

スマホの添付ファイルの保存先

● ダウンロードのときにファイル名を変える

● ファミリーマートのサイトで栄養表示をみようとしているんです。。だからファミマ

● ファイルコマンダーのホームに戻って 検索してみる(ファミマ)と

● ファミマ.PDFがあった

● これを移動する。 Dawnload のファイルのところに

● ダウンロードのときにファイル名を変える
■ 最近、スマホで保存したときに探すのはこのアプリが重宝している。
google製 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja&gl=US

files

GメールやPDFファイルの保存先