Tweet |
|
音声でテキスト文字に変換する
声で録音して文字に変換した
● ある長文をパソコンで打ち直してくれないか?と言われた。
自分で原稿を見ながらキーボードを打つと見間違いやどこかわからなくなって時間がかかる。
一番良いのは誰かに読んでもらって(ゆっくり)そのスピードに合わしてタイピングすることだけど。。嫌がる人も多い。
で、googleドキュメントを使って、原稿をよみながらテキストに変換していった。
だからスマホやタブレットでもパソコンでもできる。
僕の場合はタブレットを使用した。

起動の画面(googleドキュメント)
● 赤いプラスを押すと新しいドキュメント画面になる。
● マイクのアイコンを押して、ゆっくりはっきり話す。大きな声で。。周りのTVや音の少ないところで録音する。
● きれいに変換させるためにも。文字の間に切れ目を入れる。例えば。
(きょうは○いつものように○かいしゃに○いきました○しかし○でんしゃが○こんでいたので○かいしゃに○とうちゃくしたのは○じゅっぷん○ちこく○しました) みたいな感じで読み上げる
● 途中で休憩するときは?を押して、文字のキーボード入力に変える。。段落にするときも。。

マイクのアイコンを押す

?を押すと普通の入力になる
昔々あるところに おじいさんとおばあさんが住んでいましたおじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川へ洗濯に行きましたおばあさんが川で洗濯をしているとどんぶらこどんぶらこと大きな桃が流れてきました親 これは良いお土産になるはおばあさんは大きな桃をあげて家に持ち帰りましたそしておじいさんとおばあさんが桃を食べようと思う切ってみるとなんと中から元気の良い男の赤ちゃんが飛び出してきましたこれはきっと神様がくださったに違いない子供の居なかったおじいさんとおばあさんは大喜びです桃から生まれた男の子おじいさんとおばあさんは桃太郎と名付けました桃太郎はすくすく育ってやがて強い男の子になりました そしてある日桃太郎が言いました僕鬼ヶ島に行って悪い鬼を退治します おばあさんにきびだんごを作ってもらうと鬼が島へ出かけました旅の途中で犬に出会いました桃太郎さんどこへ行くのですか鬼ヶ島へ鬼退治に行くんだ
↑ 変換テキストそのままです
● だから最後に、とか。とかスペースをあけたり、間違いがないか確認が必要です。でも僕はこの機能はよく使います。
3分以上のくらいのスピーチ原稿はこれで作って、あとで修正や編集して仕上げる場合が多いです。