googleマップの細かい所の地点登録 

 

 普通は住所を入れたりするとピンが経って登録されるわけですが。大きな公園や。。広い海岸で待ち合わせする時に。便利な使い方

 仮に大阪の万博公園で待ち合わせや。大阪城公園や堺市の大泉緑地のバーベキューするときに、広すぎてわからなくなる。。で、それを友人や仲間に送る場合。

グーグルマップを最大まで拡大する
 グーグルマップを最大まで拡大する
 その地点をダブルクリックすると、下に住所と北緯や東経の数字がでる。
 そこを押すと登録できる。
新しい地点が登録できた。。このまま共有にいく
● 新しい地点が登録できた。。このまま共有にいく
mappin-03.jpg
普通はこの地図データーはメールで送るか?ラインで送るかなんだけど。。

 

https://goo.gl/maps/eg4QnJz9spp (短縮URL)をメールで送る。

このポイントは実際にバーベキューのできるところです。(広い公園でもできるところと出来ないところがあります)

 

≪ スマホ版-地図で広い公園の細かい地点を指定する  |  カレンダー ≫