Tweet |
|
グーグルドライブからドキュメントで読み取る
グーグルドライブからドキュメントで読み取る
● スキャナやプリンタを購入したら付属ソフトでOCRソフトが付いている。
写真とかの中から文字(テキスト文字)を読み取るソフト。。でもあまりうまくいかないのがほとんどだ。
最近はよくなったというけれど。
だから僕は使っていなかった。
● 簡単な手順
googleDriveにアップする。アプリで開く。googleドキュメント。これでテキスト文字になる。
簡単だし正確。
雑誌と名刺をテストしてみた・

雑誌をスキャンして周りを切り取る

googleDriveに新規からアップする

ファイルのアップロード

アプリで開くgoogleドキュメント

こういう縦書きの雑誌。ふりがなもある

ほとんど正確
● 数字の0を修正したくらいであとはそのまま使えます。
名刺やチラシもテストしてみた。スキャンではなく、スマホで撮影した画像でもOKだった。
いままでは僕は同じgoogleドライブでも、話して(しゃべって)録音して文字に変換したんです。