Tweet |
|
googleカレンダーで予定を管理
● 毎日の予定を予定ができた時点でパソコンでgoogleカレンダーに書き込む。
● スマホアプリをダウンロードして使ったり、沢山の場合はパソコンでスケジュールを書き込む。
● このときパソコンのIDとスマホのIDを同じにしないと便利に使えない。
● 僕は午後からのことでも忘れそうになる場合はカレンダーに記入する。毎日今日は何をするか?どこに行くかというのは忘れなくていい。

googleカレンダー
● 今月はまだほとんど書き込んでいませんが。。日程が決まったら。。主にパソコンで書き込む。出先だとスマホで書き込む。

先月のカレンダー
スマホでの表示
● 一番いいと思うところはスマホのウイジェット画面に、常時表示できること。それも当日から始まる予定。過去のは隠れてしまう。
でも月日を押すと、すべての予定や、過去の予定も表示されること。
これは便利だから、3年で5年でも前のイベントが残っている。。(例えば去年の旅行は何日に行ったとか?親戚のお葬式は何日だったとか?)

スマホで見たところ

当月の予定