Aterm-MR04LN  APN設定

● 電源を長押ししてしばらくしたら電源が入る。

電源ONの画面
電源ONの画面

 左上はアンテナの電波状況、、(この場合はDOCOMOはら入る電波

 ①はSIMカード。。SIMカード1枚しか入っていないので2が表示されたら通信できない

 2Gと電波状態(この機械からの発信電波)

 その右はバッテリー

 設定と情報とショートカットがある

 Wi-fi設定のパスワードの場所 (情報)-(無線LAN情報)を押すと。プライマリーSSID 暗号化キー(このパスをメモる)

 これをタブレットやパソコンを新しく接続するときにつなぐ

 ショートカットを押してみる。
 Wi-FiがOFFになっていないか?エコモードになっていないかSIMが1であるか?エコになれば時間が経過でスリープになる

 結局僕の使い方は本来はパソコン持参で出かける時に使うハズだったが。もちろんつなぐのだが。。

普段スマホのみで出かけるときもモバイルWifiを持って歩く。その時に電源入れる。

ソフトバンクは2GB契約だったけど1GBも使わなくなった。。700GBくらいかなあ!このイオンモバイルは4GBGB契約なので。あわせて6GB

使えることになった。。4GBで1000円は安いと思う



● 2年ほどして故障?APN設定を見直して下さいみたいなのがでた。

 

APN設定を見直してください
と赤く(オレンジ)で出ていて認識できない

設定ボタンから下へスクロールすると
APN設定がある。

それを押して、SIM1(僕の場合はSIMカードは1に入っている)
このときAEON モバイルが消えていた。
新規追加で編集
サービス名 適当でAEON
APN  は i-aeonmobile.com
ユーザー名 user
パスワード 0000 ゼロ4ケ
認証方式は CHAPを選択

 

イオンモバイル設定

入れて登録、これでつながるようになった。

≪ モバイルWi-Fiルーター  |  LAN-wi-fiのスピードテスト ≫